あしあとのかたち

物理学を学ぶ大学生が思ったことを書きます

1,5万円で1か月をしのぐ大学生①

こんちには。

 

突然ですが、

みなさん、自炊はしますか?

 

僕は自炊しています。

 

僕は一人暮らしをしているので、

残念ながら勝手に料理が出てくることはありません

 

一人暮らしをすると親のありがたみが分かるといいますが、

大半の理由はこれだと思います。

 

僕もその一人です。

 

自炊をしているといっても、

毎日3食ともご飯を作っているわけではありません

 

朝食は作りませんし、

レトルトカレーカップラーメンも食べます。

 

カレーとカップ麺は一人暮らしの救世主です。

 

(健康上よろしくないと思いますが)

 

コンビニでおにぎりを買う時だってあります。

 

さすがにコンビニ弁当には手が出ませんが。

 

 

f:id:asiatonokatati:20201107174315j:plain

 

さて、

今回は1か月の食費をだいたい1,5万円で抑えている僕が

普段買っている食材や作っている料理、

気を付けていることなどを紹介したいと思います。

 

(月1.5万円ということは1日500円ということですが、

 実際そんなにはかかってないような気はしますが、

 少なめに言うとウソになるので1.5万円にさせていただきます。)

 

僕は学生で比較的時間に余裕があるので自炊できていますが、

社会人の方には自炊する暇がないかもしれません。

 

そういった方のためにも、

ほとんど料理せずに食べられるおすすめ食材や、

簡単で美味しい料理なども紹介するので、

是非読んでみてください。

 

普段気を付けていること

 

・外食は控えよう

 

f:id:asiatonokatati:20201107180211j:plain

 

食費を抑えたいなら、

まずは外食を控えることから始めるといいと思います。

 

外食はやはり高いです。

 

このご時世で飲食業界が大変な中、

こんなことを言うのは申し訳ないですが、

背に腹は代えられません

 

普段よく外食をしている方は、

その回数を少し減らしてみるだけでもだいぶ変わるんじゃないでしょうか。

 

しかし、

外食はするなと言ってきましたが、

料理を上達するにはおいしい味というものを知っておかないといけません

 

お店の味を再現しようとする過程が、

料理上達の近道かもしれません。

 

なので、

たまに外食しておいしい味を勉強するのがいいと思います。

 

オープンキッチンなら職人の手際を見て真似するのもいいと思います。

 

プロは効率的な方法を知っています。

 

YouTubeにもたくさん料理人の動画が出ています。

 

料理人の手際は一生見ていられます。

 

・飲み物を買うのは控えよう

 

f:id:asiatonokatati:20201107180232j:plain

毎日のように外で飲み物を買っているなら、

それをやめるだけでかなり食費は浮きます

 

飲み物代を食費に勘定するのかは分かりませんが、

どっちにしろ出費が減るのはうれしいことでしょう。

 

飲み物は百何十円ほどで買えるので、

1発のダメージは軽めですが、

毎日買っていたらかなりの出費になります。

 

まさに、

塵も積もれば山となる です。

 

自分で作れないような飲み物だったら買わないと仕方ないですが、

自分で作れるものだったら、

家で作って持っていきましょう。

 

今は100均で500mlのボトルが買えるので、

そういったものを活用するといいと思います。

 

(保冷、保温性はありませんが)

 

・おにぎりを持っていこう

 

f:id:asiatonokatati:20201107180311j:plain

 

学校や職場での昼食はどうしていますか?

 

近くのコンビニで買ったり食堂で食べたりしている方も多いんじゃないでしょうか。

 

僕が通っている大学にも学食があるんですが、

これが意外と高いんです。

 

1食500円弱かかる上に量も少ないです。

 

味は…。

 

おいしいメニューもあります。

 

今年はコロナの影響で前期に2回くらいしか行ってないんですが、

毎日利用していたらそれだけで月1万円いきそうです。

 

だからといって、

毎朝弁当を作るのも気後れします。

 

そういうときはおにぎりだけでも持っていきましょう。

 

おにぎりだけなら、

朝にぎってもそんなに時間はかからないと思います。

 

僕は朝がかなり苦手なので夜のうちに握っておきます。

 

冬はどこかにおいておけばいいんですが、

夏は腐りやすいのでラップにくるんで冷凍するといいと思います。

 

それで、

朝電子レンジで解凍してしっかり冷ましてから持っていきましょう。

 

おにぎりを持っていくだけで1食100円くらい浮きます。

 

・たまにプチ贅沢をしよう

 

f:id:asiatonokatati:20201107180406j:plain

 

やはり、毎食全部節約すると疲れてしまいます。

 

それですぐに節約をやめてしまったら、

節約の恩恵を受けずに、

ただ短期間我慢しただけになります。

 

節約は長期間続けて初めて効果が目に見えると思うので、

継続することが大切だと思います。

 

そこで、

おすすめなのはプチ贅沢をすることです。

 

食パンだけは少しいいのを買おうとか、

頑張った日は刺身を食べようとか。

 

食にメリハリをつけると、

継続して節約することができるかもしれません。

 

食のありがたみや美味しさも通常の3倍感じられます。

 

(体感です。)

 

ちなみに僕のプチ贅沢は、

ロイヤルブレッド4枚切りと少し高めのコーヒー豆です。

 

至福の朝を迎えられます

 

(昼前です。)

 

おすすめ食材

ここまで自炊を極めたやつのように言っていますが、

自炊始めたての頃は何を買えばいいか全くわかりませんでした

 

万引き犯のようにスーパーをうろうろしていました。

 

しかし、

ある程度自炊のコツが分かってきた今では

よく買うものが固定されつつあります。

 

今回はその一部を紹介したいと思います。

 

野菜編

f:id:asiatonokatati:20201107180424j:plain

 

・たまねぎ

たまねぎは八方美人な野菜です。

 

親子丼、牛丼などの和食にも入りますし、

イタリアンの基本であるソフリットにも使われます。

 

ソフリットというのは玉ねぎやニンジン、セロリなどで作る

 調味料みたいなものです。)

 

酢豚などの中華にも入っています。

 

かなり香りが強いですが、

加熱することでそれがうまみに変わるそうで、

自然な甘みがおいしいです。

 

僕が一番使う野菜です。

 

・もやし

もやしは貧乏食材の代名詞です。

 

しかし、ただのかさ増しというのはもやしに失礼です。

 

あのシャキシャキ感は唯一無二です。

 

カロリーもほぼないので、

後ろめたさなしに食べられます。

 

大学の近くのスーパーでは、

遅くに買い物に行くとよく売り切れています

 

炒め物や焼きそばにいれるとおいしいです。

 

カップラーメンを食べるときも

茹でたもやしを入れると数段おいしくなります。

 

お腹にもたまります。

 

今からの時期、鍋に入れてもおいしいです。

 

・さつまいも

僕の場合、

さつまいもはあんまり料理には使いません。

 

焼き芋にします。

 

軽く外側を水洗いしてから、

新聞紙にくるんで電子レンジで適当な時間加熱したらできます。

 

加熱時間については電子レンジの機能にもよるので、

ネットで調べたほうがいいかと思います。

 

・冷凍ホウレンソウ

冷凍なので長期保存可能で、

鉄分豊富なのでおすすめです。

 

僕は貧血なので食べないといけません。

 

あく抜き、カット済みのものが便利です。

 

お味噌汁やおひたしにするとおいしいです。

 

・にんじん、じゃがいも、キャベツ

これらの野菜は使い道が多いのでよく買っています。

 

ニンジン、ジャガイモ、玉ねぎでカレー、肉じゃがになります。

 

にんじんはみそ汁やきんぴらにするとおいしいです。

 

キャベツは炒め物、鍋、お好み焼き、焼きそばなどに使います。

 

ジャガイモはポテトサラダがおすすめです。

 

野菜以外

f:id:asiatonokatati:20201107180442j:plain

 

・たまご

卵は何にでも合う上に栄養も豊富なのでおすすめです。

 

しかし、

あまり料理しない方だと10個入りは余ってしまうかもしれません。

 

そういう方は6個入りを買うといいと思います。

 

・豆腐、納豆

大豆製品は体にいいらしいのでおすすめです。

 

豆腐は冷ややっこ、味噌汁、白和えなどに使えます。

 

納豆は特におすすめで、

大学が忙しいときは毎食納豆ご飯だけの時もあります。

 

絶大な信頼を置いています。

 

おかめ納豆の白いパッケージのやつがお気に入りです。

 

・バナナ

果物は基本的に高価ですが、バナナはお手頃価格です。

 

果物が食べたくなったらバナナを食べましょう

 

洗う必要がないのもいいところです。

 

・チーズ

4つで100円のやつです。

 

チーズにしては安めですが、味もおいしいです。

 

小腹がすいたときにぴったりです。

 

アーモンドが入っているのがおすすめです。

 

・即席みそ汁

味噌汁は作ったほうが安いですが、

毎回作るのは面倒ですし、一人前を作るのは難しいです。

 

汁物は積極的にとったほうがいいかと思います。

 

野菜も取れますし、お腹にもたまります。

 

なので、即席みそ汁はおすすめです。

 

僕は永谷園のものが好きです。

 

・切り落とし肉

切り落とし肉はねらい目です。

 

きれいにカットされた肉になりきれなかった

落ちこぼれのような価格で評価されていますが、

味は全く劣っていません

 

また、

一人暮らし自炊の最大の悩みは、

食材を使いきれずに消費期限を迎えてしまう

ということだと思います。

 

そこで、

切り落とし肉は基本的に薄切りなので、

冷凍しても解凍しやすく便利です。

 

冷凍するときは小分けにして、

ラップに平らにしてくるめばいいと思います。

 

(僕はめんどくさくてパックごと冷凍庫に入れて、

 瓦割をして少しずつ使いますが、

 瓦割するたびに小分けしておけばよかったと後悔します。)

 

見た目のこだわらないなら切り落とし肉を買いましょう

 

・ソーセージ

ソーセージはもともとは保存食として生まれたらしく、

肉類の中では長持ちするほうです。

 

そのまま焼いても十分おいしいですし、

刻んでオムライスの具にしてもおいしいです。

 

僕はシャウエッセンが好きですが、高くてなかなか手が出ません。

 

割引の時に買います。

 

・冷凍うどん、冷凍餃子、レトルトカレー

 冷凍うどんはレンジでチンして、

あとはめんつゆでもかければ立派な料理です。

 

シンプルですが変に手を加えるよりおいしいかもしれません。

 

冷凍餃子は作るのも簡単で味もおいしいです。

 

一人暮らしの友達もおすすめだと言っていました。

 

僕は味の素派です。

 

レトルトカレーもチンするか湯煎するかで食べられるので楽です。

 

200円以下で買えるものでおすすめなのが、

ボンカレーと銀座カリーです。

 

これらより高価なカレーも買ったことがありますが、

値段の割には…という感じのものも多く、

全体的にしょっぱかったです。

 

今はこの2つで安定しています。

 

・夜7時のお惣菜

夜7時くらいになるとお惣菜に半額シールが貼られます

 

ゼミなどで忙しかった日はお惣菜で済ませることがあります。

 

一人暮らしでは揚げ物はしないほうがいいかなと思います

 

掃除も面倒ですし、

揚げ油を無駄に使ってしまいです。

 

揚げ油をオイルポットに保管して酸化を防ぐというやり方もありますが、

それは料理上級者の技です。

 

頻繁に揚げ物をしないならお惣菜に頼りましょう。

 

僕は唐揚げや揚げ出し豆腐をよく買います。

 

 

 

(一時中断)

 

 

 

書いていたら長くなって4000字を越えたので、ここで中断します。

 

次回はおすすめ料理などを紹介します。

 

あまり目新しい情報はないかもしれませんが、

一人暮らしの方の参考になれば幸いです。

 

読んでくださるとうれしいです。

 

ここまで読んでくださってどうもありがとうございます。

 

では。

 

 

 

(この記事の続きです。)

asiatonokatati.hatenablog.com